◆■◆ボランタリーネイバーズ(VNs)◆■◆■◆■◆■◆■◆
           VNs月1ニュース VOL.23  2004年3月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇まちづくり&NPO活動のパワーアップを図る特定非営利活動法人
  ボランタリーネイバーズからお届けしています。

◇この通信は、VNs会員、東海地域を中心とするNPO、行政・企業・
 メディア等のNPO関係者や、最近名刺交換などさせていただいた
 方にお送りしています。不要の方はお手数ですがご一報下さい。

◇ホームページでも、詳細をお知らせしています。
◆E−mail vns@npo-jp.net    ◆URL http://www.vns.npo-jp.net


◆◇━━━━━━━━━ とぴっくす━━━━━━━━━━◆◇
  ☆会計・税務セミナー「事業報告書と会計書類」 ・・・3/28
  ☆福祉系NPO法人設立研修講座 ・・・3/14、4/4、4/11 
  ☆住まい・環境・まちづくりのNPOが出展・・・3/20、21
  ☆あいちNPO情報交流ステーション、ご活用下さい
  ☆VNS会計ソフト、テキストをお役立てください
  ☆愛知県のまちづくりの地域資源がHPで見られます
  ☆助成金情報(7件)                               ほか色々
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇


==========================
■愛知県のホームページで活動を広報できます!
〜あいちNPO情報交流ステーション〜
==========================

●愛知県が作成した、イベントや活動への参加者募集、ボラン
 ティアや寄付の募集など、NPO活動に関するさまざまな情報を
 掲載できるWEBサイトです。行政や企業等からNPO向けの情報
 も掲載出来ます。参加された方の感想も書き込める、双方向の
 サイトです。イベント、活動情報、募集、耳寄り情報など6つの
 情報コーナーがあります。

●情報掲載にはID・パスワードが必要です。「あいちのNPO検索」
 にご登録されている方には、愛知県からすでにID・パスワードが
 届いています。お持ちでない方も、サイト上で登録ができます。

●あいちNPO交流プラザのホームページは、http://aichi.npo.gr.jp/
☆情報交流ステーションは、VNSが愛知県から受託し制作しました。

==========================
■NPOの会計・税務セミナー
  〜事業報告書と会計書類の作成〜
==========================

●3月28日(日) 13:00〜16:30/椙山女学園大学文化情報
 学部メディア棟128室(星が丘駅から徒歩5分)

●NPO法人が事業年度の終了後2ケ月以内に処理する収益事業
 についての税務署への申告書や3ヶ月以内に所轄庁へ提出する
 事業報告書や会計書類について解説します。

●内容: @所轄庁への事業報告書・会計書類作成について/
 愛知県社会活動推進課職員 A税務署への申告書の作成に
 ついて/名古屋税理士会所属税理士

●定員 100名  参加費 2,000円(VNS会員1,600円。差額は
 VNSが負担します/但し1団体1名まで)
●所定申込(HPにも有り)にて、3月24日までにお申込ください。

==========================
■決算が近づいてきました。
〜VNS会計ソフトとテキストをお役立て下さい〜
==========================

●会計ソフト VNS会員 8,000円、一般9,000円(税別、送料実費)

●Excelで簡単に仕訳入力ができ、貸借対照表・収支決算書が自
  動作成できます。全国238団体が使用、使いやすさで好評です。

●CD-ROM形式での販売。Excel2000以降で正常作動します。
●月次試算表・総勘定元帳の作成機能つき。区分経理機能はあり
  ませんが、事業ごとに使用ファイルを区分して対応が可能。
●1,000万円以下の規模が主な対象。詳細な操作マニュアル付。

●所定申込書(VNsのHPダウンロード可)にて。HPにデモ版あり
●ユーザー登録者へのサポート有り。ただし、文書(メール・FAX・
 郵便)に限らせていただきますので、ご了承ください。

●テキスト 「はじめの一歩編」=現預金管理や現金出納帳の記入、
 「簿記・仕訳編」=複式簿記の基本、「NPO会計編」=固定資産・固
 定負債・正味財産の仕訳などNPO会計独特の処理事項。各1,000円。

==========================
■福祉系NPO法人設立研修講座
==========================

●3/14(日)@10:30〜12:00、A13:00〜14:30、B14:45〜16:15、
 名古屋予備校(名古屋駅新幹線口より徒歩3分、TEL052-452-8727)
 地図 http://www.nagoya-yobiko.com/f_07.html

@事業計画とNPO経営(松下典子/地域福祉サポートちた)
A社会的認知の推進と広報活動(大西光夫/VNS理事長)
B組織作り 人と資金(三島知斗世/VNS事務局長)。

●定員15名、2,000円/1コマ(VNS会員1,800円)。

●4/4(日)「労務・保険、会計と税務の基礎知識」、4/11(日)「NPO
 法人設立の実務、福祉事業開始に関する資格取得・各種手続」、
 両日とも愛知県産業貿易館 TEL 052-231-6351/10:30〜14:15。


==========================
■「すまい・環境・まちづくり」のNPOが出展します!
==========================

●3/20(土)21(日)10:00〜17:00、名古屋市中小企業振興会館
地図 http://www.u-net.city.nagoya.jp/jigyou/access.htm

●住まいやまわりの環境を良くし、住みやすいまちづくりをしよう!
 こうした市民の取組みを推進していくため、活動発表を行います。

●市民・行政等64団体が、竹細工や玩具、海や山の自然素材の
 クラフトづくり、住まいや子育ての相談や資料展示等を行います。

●愛知県内の小中学生からの「まちの魅力」「まちづくりの提案」
 の応募作品の展示や発表する「子ども・すまい・まちづくりコンテ
 スト」もあります。選考会・会場投票・表彰あり。

●主催:愛知県住宅企画課 TEL052-961-2111(内2613)   


==========================
■愛知県内の地域資源がHPで見られます!
==========================

●愛知県地域振興課が実施した(VNS受託)地域資源デジタル・
 アーカイブは、まちづくりの地域資源・ユニークな活用例を紹介
 しています。映像も充実、まちづくりの姿がイキイキと伝わってき
 ます。
●デザインや読み応えが評価され、高度映像情報センターより
 2004年1月のGoodsite賞に選ばれました。

●2002年度(50事例)に続き、2003年度は62事例を取材、間もな
 く計112事例が愛知県のホームページにアップされます。

●「自然」「歴史」「文化」等の地域資源の活用に関する情報を
  蓄積、「保全」「ビジネス」「人材育成」など活用目的、担い手、
  地域別等の検索もでき、活躍している人との情報交換にも
  役立ちます。
●ぜひhttp://www.pref.aichi.jp/chiiki/LRDA/top.html をご覧下さい。
  また、皆様のまちの地域資源に関する情報をぜひお寄せ下さい。

==========================
◆予告 「まちづくりフォーラムV」 
==========================
高齢化社会を背景にした「防災」「地域の交通」などの生活課題に
NPOと町内会等地縁型住民組織がどう協働するのか、
「自治会・町内会の歴史と現状。―NPOとの協働」などをテーマに
近々に開催します。

==========================
★学生提案型地域づくりモデル事業・成果報告会
==========================

●3/24(水)13:30〜17:00、ウィルあいち。「防災」「観光」「若者」
 「高齢者」等を切り口に、学生の新鮮な感性を活かした10の地
 域づくりモデル事業の発表会。無料、先着150名。申込み3/15迄。

●主催・申込み;愛知県企画振興部企画課。所定の申込書で
  FAX、郵送、ホームページのダウンロード等で。 
  FAX : 052-971-4723、
  又は、http://www.pref.aichi.jp/kikaku/gakusei/hokokukai.html

==========================
★指定管理者制度*学習会 〜FUSION長池に学ぶ
==========================

●4月10日(土)14:00〜16:30、井元邸(旧橦木館)にて。

●指定管理者制度は、公の施設について、管理者にNPOや
 民間事業所への門戸を広げる新しい制度です。
 公共施設をNPO・市民が運営するための、考え方や技術に
 ついて学習します。FUSION長池は、公園の管理施設・体験学習
 施設を市から委託を受けた事例です。参加費1000円。

●主催・申込み;(特)まちの縁側育み隊。
 TEL/FAX 052-936-1717 E-mail  info@engawa.ws
 氏名と連絡先を添えて。

 
◆◇◆◇◆◇◆◇ 助成・公募情報  ◆◇◆◇◆◇◆◇

■藤田記念まちづくり企画支援事業  
まちづくりに関する創意あふれる企画(今後構築するもの)で、
出版、展示、イベント、仕組み作り等。100万円上限。締切3/12。
http://www.urca.or.jp/index.htm
TEL 03-3437-0261。

■文部科学省・生涯学習まちづくりモデル支援事業 
市町村、高等教育機関、市民団体等からなる「まちづくり実行
委員会」が行う取組み。100〜300万円。締切3/19。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/02/04021003.htm 
TEL 03-5253-4111(内3467)

■生活クラブ生協「アジア草の根助成」 
アジア地域で市民活動を行う人々を支援する日本のNGOが
対象。50万円上限。締切3/20。
http://www.h7.dion.ne.jp/~fund/kusanonekikin.html
TEL 03-5490-8331

■(財)ヤマト福祉財団・障がい者福祉助成金 
@障がい者施設の改善、研修、研究など障害者の自立と
 社会参加に直結する緊急度の高い事業。100万円上限。
A研修・啓発・文化・スポーツ活動等ユニークで発展性の
 あるボランティア活動30万円上限。締切3/31。
http://www.yamatofukushizaidan.or.jp/
TEL 03-3248-0691

■(財)倶進会・助成金公募 
身体障害等により困難な状況にある幼児・若者、社会的・
家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられな
い者への教育など。その他、設備備品・会議開催等の枠
あり。30〜100万円。締切4/5。
http://www.gushinkai.com/jyosei/ 
TEL03-5366-5040

■(財)リバーフロント整備センター「川に学ぶ」活動助成
市民団体や学校が行う自然体験、環境教育、情報提供等。
10万円上限。締切4/23。http://www.rfc.or.jp/ 
TEL03-3265-7121

■(社)地域問題研究所・活動助成 
都市、農山村問題の解決、地域政策の分析、地域イベント
の実施・成果とりまとめ等に関わる独創的・先駆的な実践
活動。30万円2件。締切5/6。所定の申請用紙あり。
TEL 052-232-0022

★====================================★
特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ
TEL 052-979-6446 FAX 052-979-6448
E−mail vns@npo-jp.net
URL http://www.vns.npo-jp.net
〒461-0005  名古屋市東区東桜2-18-3, 702
★====================================★



▲トップページに戻る